
こんにちは、かずきです!
今回は成功への道とも呼ばれる
3の法則について紹介していきます!
もくじ
【3の法則】とは一体?
皆さんは「継続」って得意ですか?
毎朝のウォーキングや早寝早起き、
ダイエットなど、「継続」をするには、
気合いが必要ですよね。
何かを成し遂げる時や、
挑戦する時、目標達成のために、
「継続」は必須です。
でも継続は簡単なことではありません。
しかし「3の法則」では、
「継続」を生み出す際に、
「3」という数字を意識すると、
誰でも継続ができてしまう。
という法則になっています。
「3の法則」継続力
まず第一に、、、
人は3日続けることが1つ目の壁になります。
この「3日」を超えなければ、
目標を達成することはできません。
そして、この壁を超えたときに手に入るのが
継続力です。
さまざまな挑戦や取組みにおいて、
最初の3日は重要になってきます。
ここを超えることで、
初めて継続力が生まれます。
「3の法則」習慣
継続力が身に付いたら、
3週間を目指しましょう。
人は3週間、「継続」ができると、
「習慣」となります。
最初は大変だとしても、
3週間継続することができると
「やることが普通」=「習慣」になっていきます。
毎日全力じゃなくてもいいのです。
小さい一歩を3週間続けましょう!
習慣がついてしまえば、
最初の3日間のようなストレスもなく、
物事を進めていけるようになります。
「3の法則」結果
「習慣」が3ヶ月続いたらどうでしょうか?
それはもう、「結果」になっています。
私がビジネスを教えるときに、
「とりあえず3ヵ月は続けましょう。」
とよく言います。
それは一般的に「結果」が出るのは3ヶ月後からと
言われているからです。
3ヵ月を超えれば、積み重ねてきたものが、
一気に成果へと変わり、
収入へと繋がっていきます。
ただし、とりあえず3ヶ月やったから、
必ずしも結果が得られるというわけでは
ありません。
正しい方法と環境がある前提で、
継続、習慣というものが、
生きてきます。
例えば、バットで素振りを
3ヶ月継続していても、
テニスのサーブができるように
なるわけではありません。
最後に、、、
「3の法則」は様々なことに当てはまり、
ビジネスでも、私生活でも、
活用できる場面は多いはずです。
自身の目標や夢があって、
挑戦し、世界を変えたいのなら、
継続の習慣化は必須です。
さらに、まずは行動しなければ、
そもそも良い結果も、悪い結果も
出すことができないので、
どんなことにも挑戦しましょう!
下記のLINE追加で、ビジネスに関する
資料をまとめた特典をプレゼントします!
受け取り希望の方は、「プレゼント」と
メッセージをお願いします!